この香りは苦手!2010年10月04日 19時27分46秒

キンモクセイ
今あちこちで満開も様!
この香りは苦手だ。
もう30数年前のこと。
ツワリの時にこの花が咲き乱れこの香りに苦しんだ。
それ以来どうも苦手になっている。
一斉に咲くから歩くと身体にまとわりつくようにあちこちから風に乗って
やってくる。
今日は最悪だった。

ゴパンの発想から米入りパンを焼く2010年10月04日 20時48分31秒

米入りパン
米からパンが焼けると言う「ゴパン」機械に興味を持っている。
米を入れてパンになる・・・なんて目から鱗。
自分も今まで何度か米から「おやつ」を試してみたが。家庭用のミルではキメ細かな粉にはならない。
最近パン用の米粉が出ていると聞いたが、値段が高い!
小麦粉に頼らない、まして米なら日本ではまだまだ増産できるものだからこれを研究して欲しいと思っていた。

と言うことでこの「ゴパン」の考え方は乾燥した米を挽くのはかなり難しいので米を洗い、水につけた状態で挽くという。
なるほど・・・と思って早速私も試してみようとやってみた。
ミルで挽くと水につけた米はドロドロの状態になる。
この米粉で一つ問題が、米にはグルテンが無い。
そのため米粉でパンを作る場合グルテンを添加しなくてははならないが今手元には無いので強力粉をほぼ同量入れ、砂糖、卵、バター、イースト菌を入れて捏ねる。

今回の分量は試作品なので
米100g (洗って水を含んだ状態で200g) 強力粉200g、砂糖20g、バター30g、塩少々、イースト菌小さじ1で試してみた。

米を洗って水に3時間ほど浸す。水をザット流し、ミルで挽くとドロドロの状態になる。その中にその他の材料を全部入れて捏ねる。

強力粉だけの時と違ってべたべたとなかなかまとまらない。
約1時間放置して1次発酵・・・これも余り発酵しない。

成型も柔らかくて出来ないので丸いパンにする。
2次発酵を約1時間。まあまあの大きさまで膨らんだ。
これで焼成。
照りの卵を塗り、表面に胡麻を散らして焼くこと25分。
味はまあまあ・・だが舌にザラっと感じるのは米がよく挽けていないのでは無いか、表面に胡麻を散らしたので少しゴマかしているようだが何度か試してみる必要がありそうだ。だい1回目40点かなぁ。

小さな女の子の好むもの2010年10月05日 09時17分02秒

レースを縁取りにした
孫の6歳のKちゃんはすっかり女の子になって可愛いもの、綺麗な物に興味が移ってきている。
もう「アンパンマン」や「プーさん」ではなくなってきているようだ。
先日我が家に来たとき私のレースの縁取りのあるハンカチに「きれいねぇ」と言っていた。
それで今度行く時のお土産。
ハンカチはいっぱいあるのでなるべく花柄の可愛いものにレースの縁取りをつけてみた。
喜ぶ顔が楽しみ!

ゴパンの発想からだんごを作る2010年10月05日 20時32分48秒

みたらしでいただきました
昨日米からパンが焼けると言うゴパンの考えから自宅でまねをしてみて焼いてみた。グルテンが無いため強力粉を半分足して焼いてみたがなんとなくざらつき感があった。
それなら「だんご」の方が良いかもと試してみた。

米200ccを洗って3時間水につける。
よく水を切って家庭用のミルで粉にする。
水気を良くきったため粉砕して固まってしまいなんとも具合が悪い。
少し水を足して柔らかくして粉砕。

それを蒸し器で蒸仕上げて丸める。
ちょっと固めだが「みたらし」でいただきました。
これなら「上新粉」からの方が簡単に美味しく食べられる。

いづれにしても米からだとやっぱり大変。
このライスブレットクッカー「ゴパン」もう少し様子を見ながら欲しいと思った。

やっぱり晴れの特異日か。2010年10月10日 10時29分47秒

絶好の運動会日和
昨夜の天気予報によると午後3時ごろまで雨模様とのこと。
今日は町民体育祭。
担当者は悩んだと思う。何時の時点で結論を出したかわからないが、のんびり起きたため「静かだなぁ」とは思っていた。
中止とのこと。午前8時少し薄日が射してきた。
と思ったら・・・・。真っ青な秋空。最高の運動会日和。

やっぱり10月10日は晴れの特異日か。
Wikipediaによると10月10日は晴れの特異日ではないという。
「10月10日が東京の晴れの特異日であったことから、1964年の東京オリンピックの開会式の日に選ばれた」と言われているが、10月10日は統計的に晴れが多い日とは言いがたい。むしろ東京オリンピックの開会式に選ばれたため1964年以降この日が東京の晴れの特異日であると間違われるようになったのかもしれない。」
とある。
記憶では晴れの日が多いように思うけれど・・。

ちなみに東京の特異日
1月16日 - 晴れの特異日。
3月14日 - 晴れの特異日。
3月30日 - 雨の特異日。
4月6日 - 寒の戻りの特異日。
6月1日 - 晴れの特異日。
6月28日 - 雨の特異日。東京では53%の確率で雨が降る。
8月18日 - 猛暑の特異日。
9月12日 - 雨の特異日。
9月17日 - 台風襲来の特異日。統計上、台風が日本列島に上陸する回数が多い。
9月26日 - 台風襲来の特異日。統計上、台風が日本列島に上陸する回数が多い。
11月3日 - 晴れの特異日
となっているそうだ。