この香りは苦手! ― 2010年10月04日 19時27分46秒

今あちこちで満開も様!
この香りは苦手だ。
もう30数年前のこと。
ツワリの時にこの花が咲き乱れこの香りに苦しんだ。
それ以来どうも苦手になっている。
一斉に咲くから歩くと身体にまとわりつくようにあちこちから風に乗って
やってくる。
今日は最悪だった。
この香りは苦手だ。
もう30数年前のこと。
ツワリの時にこの花が咲き乱れこの香りに苦しんだ。
それ以来どうも苦手になっている。
一斉に咲くから歩くと身体にまとわりつくようにあちこちから風に乗って
やってくる。
今日は最悪だった。
ゴパンの発想から米入りパンを焼く ― 2010年10月04日 20時48分31秒
米からパンが焼けると言う「ゴパン」機械に興味を持っている。
米を入れてパンになる・・・なんて目から鱗。
自分も今まで何度か米から「おやつ」を試してみたが。家庭用のミルではキメ細かな粉にはならない。
最近パン用の米粉が出ていると聞いたが、値段が高い!
小麦粉に頼らない、まして米なら日本ではまだまだ増産できるものだからこれを研究して欲しいと思っていた。
と言うことでこの「ゴパン」の考え方は乾燥した米を挽くのはかなり難しいので米を洗い、水につけた状態で挽くという。
なるほど・・・と思って早速私も試してみようとやってみた。
ミルで挽くと水につけた米はドロドロの状態になる。
この米粉で一つ問題が、米にはグルテンが無い。
そのため米粉でパンを作る場合グルテンを添加しなくてははならないが今手元には無いので強力粉をほぼ同量入れ、砂糖、卵、バター、イースト菌を入れて捏ねる。
今回の分量は試作品なので
米100g (洗って水を含んだ状態で200g) 強力粉200g、砂糖20g、バター30g、塩少々、イースト菌小さじ1で試してみた。
米を洗って水に3時間ほど浸す。水をザット流し、ミルで挽くとドロドロの状態になる。その中にその他の材料を全部入れて捏ねる。
強力粉だけの時と違ってべたべたとなかなかまとまらない。
約1時間放置して1次発酵・・・これも余り発酵しない。
成型も柔らかくて出来ないので丸いパンにする。
2次発酵を約1時間。まあまあの大きさまで膨らんだ。
これで焼成。
照りの卵を塗り、表面に胡麻を散らして焼くこと25分。
味はまあまあ・・だが舌にザラっと感じるのは米がよく挽けていないのでは無いか、表面に胡麻を散らしたので少しゴマかしているようだが何度か試してみる必要がありそうだ。だい1回目40点かなぁ。
米を入れてパンになる・・・なんて目から鱗。
自分も今まで何度か米から「おやつ」を試してみたが。家庭用のミルではキメ細かな粉にはならない。
最近パン用の米粉が出ていると聞いたが、値段が高い!
小麦粉に頼らない、まして米なら日本ではまだまだ増産できるものだからこれを研究して欲しいと思っていた。
と言うことでこの「ゴパン」の考え方は乾燥した米を挽くのはかなり難しいので米を洗い、水につけた状態で挽くという。
なるほど・・・と思って早速私も試してみようとやってみた。
ミルで挽くと水につけた米はドロドロの状態になる。
この米粉で一つ問題が、米にはグルテンが無い。
そのため米粉でパンを作る場合グルテンを添加しなくてははならないが今手元には無いので強力粉をほぼ同量入れ、砂糖、卵、バター、イースト菌を入れて捏ねる。
今回の分量は試作品なので
米100g (洗って水を含んだ状態で200g) 強力粉200g、砂糖20g、バター30g、塩少々、イースト菌小さじ1で試してみた。
米を洗って水に3時間ほど浸す。水をザット流し、ミルで挽くとドロドロの状態になる。その中にその他の材料を全部入れて捏ねる。
強力粉だけの時と違ってべたべたとなかなかまとまらない。
約1時間放置して1次発酵・・・これも余り発酵しない。
成型も柔らかくて出来ないので丸いパンにする。
2次発酵を約1時間。まあまあの大きさまで膨らんだ。
これで焼成。
照りの卵を塗り、表面に胡麻を散らして焼くこと25分。
味はまあまあ・・だが舌にザラっと感じるのは米がよく挽けていないのでは無いか、表面に胡麻を散らしたので少しゴマかしているようだが何度か試してみる必要がありそうだ。だい1回目40点かなぁ。
最近のコメント