タマネギ収穫2006年06月01日 23時04分08秒

新タマネギのスライス
タマネギを収穫した。思ったより大きくなっていて8~10cmくらいある。
肥料はなし、土作りで生ごみからの堆肥に米ぬか、草木灰のみ。
昨年はどういう訳か5cmくらいの小タマネギにしか育たず、丸ごとシチューやカレーに入れての料理に。今年は結構使えそうである。

新玉ねぎの料理は色々あるけれど「極め付き」を。

スライスして鰹節のみ。ポン酢で食べる。
究極のおつまみです。


水に晒してはいけません。水に晒すとシャキットしますが栄養価も逃げる
とか。少ししんなりしていますが、辛くありません。甘い。


器は長さ30センチ葉皿 土は特赤、釉薬天竜寺青磁に織部の吹きつけ
葉っぱの箸置き

音楽ペンション2006年06月02日 23時34分46秒

赤城山の南面の林の中にステキなペンションがある。
今年も仲間たちと合宿(?)をしょうと来週末に行く計画を立てた。
心置きなく音を出して練習できる宿は少ないし、ここは緑の中で思いっきり練習が出来る。

30畳の音楽室があり、宿泊者は無料で借りられる。
オーナーがほんとに音楽がお好きなようで、夕食後は一緒にギターを伴奏に歌ったり合奏したり・・・と楽しめる。

今の時期赤城山「レンゲつつじ」が見ごろと言うので山歩きもしたい!
良いお天気でありますように!。



「ペンション ミュージックヴィレッジ がるば」
http://www.d1.dion.ne.jp/~garubha/

伊羅保釉土瓶花入れ2006年06月04日 21時03分04秒

伊羅保釉
昼間夫が草取りを始めた。直径1㎝くらいの小さな花をつけた草で山野草ということでいただいた気がするが藪状態。可愛いので花瓶を探したが適当なものがない。

そこで急須のつもりで作ったが重くて役に立たない土瓶。
やっと日の目を見た。
本焼きで釉薬も流れて棚板に張り付いて散々なものだった。小屋の隅で埃をかぶっていたがまた趣がかわっていいかも。

鐘撞堂山2006年06月05日 20時50分15秒

久しぶりに登ったが、山はすっかり初夏。緑が濃くなって
いる。尾根を歩くと今までは木々の間から町並みが見えて
いたが、すっかり葉が繁り高い山歩きをしているような気
分になる。
この山は標高330m。典型的な里山である。コースが10
コースくらいあり、そのときの気分で山頂を目指す。今日は
登り下りで1時間コース。
視界の良いときは新宿、サンシャイン、大宮あたりのビル
が見えるが、今日はほとんど見えない。

桜がきれいなコース、つつじが見事なコースなどもあって
楽しめる。東京あたりからでも来る人もあり中高年に人気
の山である。

ここを3年前から健康のために登っている。
息が少し荒くなって汗がしっとりした頃に頂上。これ以上
苦しいところはちょっとね。
道の両側に木苺がたくさん実をつけていた。

今日で通算137回目。 今年になって22回目である。
山頂でオカリナを2~3曲吹くのが楽しみのひとつ。

大根の葉のおいしい食べ方を。2006年06月05日 21時37分33秒

庭に少しばかりの畑がある。大根が育ってきた。
毎日サラダに味噌汁におろしに・・・と頑張って食べているが、
葉っぱが新鮮で、栄養価がいかにもありそうで何とかおいしく食べたい。
今は
  微塵きりして塩で揉んでやわらかくする。
①これを素材にひき肉で炒める。
  塩味がついているので特に味付けはしない。
  これをご飯に乗せて食べると結構イケル!。
②上記のものに卵を入れて玉子焼きにする。
③塩出ししてサラダに入れる。
④味噌汁の実にする。
又茹でた葉を油揚げなど入れて炒め煮にする。

など食べてみた。それなりにおいしい。

もっとおいしい食べ方ありませんか?