冬瓜ずくし2010年09月08日 14時38分25秒

6kgのとうがん
今年2個目の冬瓜。その前に良く似た夕顔を貰ったので3個目になるかな。

今回は約50cm重さ6kgの大物。
煮物、汁物、以外だったのは酢の物が好評だった。

薄くスライスしたものを塩を振って水分を取ってよく絞り、3杯酢でミョウガとネギをあえたもの。
シャキシャキと歯ごたえがあり美味しかった。

今度カレーにも入れて見ようと思うが合うのではないか。
この大きさの冬瓜も包丁を入れるとなるべく早く食べないと切り口から痛む。
暫く冬瓜ずくしになりそう。

蓼(たで)2010年09月13日 14時01分31秒

オオベニタデ
毎日暑い!暑い!と言いながら過ごした夏も終わりの兆し。
12日は久し振りの「炭焼き」。
この暑い中・・・と思いながらも竹炭の注文があり、思い腰を上げての炭焼き・・・といってもほとんど夫の作業だが。側で材料の竹を運んだり温度を測ったり。
天気は曇り、いつになくしのぎやすい。
途中、畑の草取り作業をしていたら、畑の隅の蓼とススキがすっかり秋の風情。

蓼というと「蓼食う虫も好き好き」というように不味くて食えないものだと思っていたら、鮎料理には欠かせないものだそうである。
「鮎蓼(あゆたで)」と呼ばれるぐらい、鮎との相性が抜群によいとか。特に塩焼きにした焼きたての鮎を「蓼酢」に浸してかぶりつくのが最高であるという。
蓼の辛味成分はタデオナールと呼ばれるもので、舌の表面に分布する味覚を感じる味蕾(みらい)細胞の中に、このタデオナールを認識する部分があり、辛く感じるといわれている。
この種類は「柳蓼」という種類でその他の蓼にはこの辛味は無いとか。
この柳蓼の見分け方はこれを好む虫に食われて葉が穴だらけになっていいるものがそうらしい。
この辛味はわさびのようにツンとしない辛味なので料理にも使われているそうだ。
ただの雑草・・・と思っていたからこれから違って見えそう。

今年は残念!2010年09月14日 09時47分31秒

お誘い
先週孫のKちゃんからのお誘い。
予定を入れてしまった!  18日は「お月見の会」
これもダメだ。

これからまず幼稚園の予定表をチェック、チェック。

種まき開始2010年09月15日 14時34分19秒

人参種まき
雨が降ってやっと涼しくなった。
昨夜は雨音がかなりして乾いた土がほんとにしっとりしてきた。
秋蒔きのシーズン到来。

大根、サラダ菜、小松菜、ホウレンソウ、水菜、人参、玉葱・・・。
このところ冬瓜、カボチャ、オクラ、ピーマン、なすばかり食べていた。
葉っぱものがほしい!

人参は種を蒔いてよく踏むとか。心を込めて踏む。

もうブーツ姿?2010年09月16日 11時46分16秒

ファッションの季節先取りは遅れより受け入れやすい。
春先の寒い日でも真冬のコートは着にくいし、秋めいて来ると
たとえ暑くても、真夏の格好はちょっと気になる。
しかし一昨日まで35℃を越す暑さだったのに、昨日は雨が降って
一挙に気温が下がったとは言え、真っ黒のブーツ姿に「こんな田舎でもファッションの先取りかぁ」さすが若者・・・。