四国歩き遍路(6日目②)B組 21番太龍寺へ ― 2009年06月12日 12時46分51秒
太龍寺 龍天井 ― 2009年06月12日 13時04分08秒
写っていないけれど・・・。 ― 2009年06月12日 13時21分14秒
21番太龍寺~22番平等寺へ ― 2009年06月12日 13時27分08秒

★B組
太龍寺からは通らないように言われた遍路道を避けて林道、車道を下る。暫く平坦な道を歩いたが最後の峠、大根峠200mなのだが太龍寺7km、朝から9時間近く歩いている体には堪える。この峠を越えてホッと一息したが、納経時間は5時まで・・・。ピッチを上げて歩く。
22番平等寺到着4時45分間に合った!。
31日 この旅最後の宿は平等寺の隣、民宿「山茶花」
この宿だけ洗濯機、乾燥機が無料だった。食事はまあまあだったけど、
遍路宿ってこんなものかもしれない。
この日A組は徳島市内のホテル泊。羨ましーい。
歩行時間約9時間 距離18.6km 歩数計43032歩
今回22番札所で打ち終わり。
太龍寺からは通らないように言われた遍路道を避けて林道、車道を下る。暫く平坦な道を歩いたが最後の峠、大根峠200mなのだが太龍寺7km、朝から9時間近く歩いている体には堪える。この峠を越えてホッと一息したが、納経時間は5時まで・・・。ピッチを上げて歩く。
22番平等寺到着4時45分間に合った!。
31日 この旅最後の宿は平等寺の隣、民宿「山茶花」
この宿だけ洗濯機、乾燥機が無料だった。食事はまあまあだったけど、
遍路宿ってこんなものかもしれない。
この日A組は徳島市内のホテル泊。羨ましーい。
歩行時間約9時間 距離18.6km 歩数計43032歩
今回22番札所で打ち終わり。
四国歩き遍路(6日目③)A組 18番恩山寺へ ― 2009年06月12日 15時32分37秒

★A組
20番札所 鶴林寺から登ってきた道を下り登山口からバスで18番恩山寺へ。
恩山寺到着(13:00)
A組もこの日の18番恩山寺で予定の寺すべて打ち終わった。
さらにバスで徳島市内へ行き、この日の宿「ホテルサンルート徳島」。
29日と同じホテル。
このホテルは最上階に温泉が付いていて、快適だった。
ホテルから近くの広大な徳島中央公園の散策。
↓
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/koen_ryokuchi/sisetu03.html
翌日は皆で鳴門観光。
B組が乗ってくるJR線に徳島から乗り込み、合流予定。
20番札所 鶴林寺から登ってきた道を下り登山口からバスで18番恩山寺へ。
恩山寺到着(13:00)
A組もこの日の18番恩山寺で予定の寺すべて打ち終わった。
さらにバスで徳島市内へ行き、この日の宿「ホテルサンルート徳島」。
29日と同じホテル。
このホテルは最上階に温泉が付いていて、快適だった。
ホテルから近くの広大な徳島中央公園の散策。
↓
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/koen_ryokuchi/sisetu03.html
翌日は皆で鳴門観光。
B組が乗ってくるJR線に徳島から乗り込み、合流予定。
最近のコメント