四国歩き遍路(1日目⑤)地蔵寺から安楽寺 ― 2009年06月03日 16時00分55秒

大日寺から地蔵寺まで2km。14;30分着。
5番札所地蔵寺から26日最後の寺6番札所 安楽寺へ。
安楽寺まで5.3kmすっかり足に来ている。
道を間違って「へんろ道」をそれて車の多い県道に入ってしまい排ガスに閉口しながら歩く。そこで足のマメの手入れしながら最後の頑張り。
最初の夜は6番安楽寺の宿坊。
初日に宿坊でこれからの旅を引き締めようと思った。
宿坊の中でも唯一つ安楽寺は温泉とか。
風呂を楽しみにしていたが立派な宿坊で高野山からのお坊さんも泊まっていた。
この日はあさ10時から歩き始めて安楽寺到着16時30分。
歩行時間約5時間。距離は16.3km。
歩数計は32、000歩を越えている。
5番札所地蔵寺から26日最後の寺6番札所 安楽寺へ。
安楽寺まで5.3kmすっかり足に来ている。
道を間違って「へんろ道」をそれて車の多い県道に入ってしまい排ガスに閉口しながら歩く。そこで足のマメの手入れしながら最後の頑張り。
最初の夜は6番安楽寺の宿坊。
初日に宿坊でこれからの旅を引き締めようと思った。
宿坊の中でも唯一つ安楽寺は温泉とか。
風呂を楽しみにしていたが立派な宿坊で高野山からのお坊さんも泊まっていた。
この日はあさ10時から歩き始めて安楽寺到着16時30分。
歩行時間約5時間。距離は16.3km。
歩数計は32、000歩を越えている。
コメント
_ take ― 2009年06月04日 23時40分24秒
_ chiga ― 2009年06月05日 07時20分54秒
>takeさん
6番と7番の札所山門が良く似ていました。あの形そういえば竜宮城みたいですね。何か歴史的にあるのかも。調べてみると面白いですね。
6番と7番の札所山門が良く似ていました。あの形そういえば竜宮城みたいですね。何か歴史的にあるのかも。調べてみると面白いですね。
_ >chiga ― 2009年06月05日 07時28分55秒
>takeさん
歩数計総計245000歩にもなったのですよ。
歩数計総計245000歩にもなったのですよ。
_ take ― 2009年06月05日 20時47分30秒
気が遠くなる歩数ですね~
245,000歩なんて私の生活で何日分かな?
靴が減ったのがお遍路歩きで実感できたのでは?
なかなか日常生活ではそんな機会有りませんよね(^^)
245,000歩なんて私の生活で何日分かな?
靴が減ったのがお遍路歩きで実感できたのでは?
なかなか日常生活ではそんな機会有りませんよね(^^)
_ chiga ― 2009年06月05日 22時56分20秒
>takeさん
ほんとに一歩一歩です。積み重ねって何でもすごいですね。
>なかなか日常生活ではそんな機会有りませんよね(^^)
最近なるべくお買い物も近くなら歩くようにしていますが、買い物すると荷物が重いしね。心がけないと歩くことが少なくなっていますよね。
ほんとに一歩一歩です。積み重ねって何でもすごいですね。
>なかなか日常生活ではそんな機会有りませんよね(^^)
最近なるべくお買い物も近くなら歩くようにしていますが、買い物すると荷物が重いしね。心がけないと歩くことが少なくなっていますよね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://sunday.asablo.jp/blog/2009/06/03/4340020/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
歩数計3万2千歩って凄いです!
マメも出来ますね~